後期生徒会本部による生徒総会が実施されました。インフルエンザ流行防止のため、急遽リモート形式に切替ての実施でしたが、そこはさすが長中生です。ICT機器を難なく扱い、合意形成の話合いを進めました。
参観に訪れた学校評議員の方々もICT機器を活用した話し合いのようすを目の当たりにし、大変感心していました。
協議の内容は、「80周年に向けて伝統を引き継いでくために、全校で取り組めることは何か。」です。伝統を引き継ぎ、未来へバトンを渡していく立場の長中生が真剣に考える様子がすばらしかったです。
<生徒会本部や議長によるリモート配信本部>

<廊下では生徒会本部がトランシーバーで情報を共有>

<各教室で討議した内容をリモートで意見交換>

