
13日間の冬休みが始まります
冬休みを前に各学年集会が開かれ、主に生活・学習のポイントが示されました。特に、3年学年集会では、受検… ... 続きを読む

地域ボランティアの方々に感謝
今後、1年生が家庭科の授業で被服製作を実施します。その際に使用する布きれを、地域ボランティアの方々が… ... 続きを読む

赤い羽根共同募金をお渡ししました
生活委員が赤い羽根共同募金活動に取組み、本日、集まった募金を事務局へお渡ししました。募金は、誰もが住… ... 続きを読む

第3回学校運営協議会(長中ネットワーク)を実施しました
学校運営協議会委員の方々が来校し、受検勉強に励んでいる3年生の授業を中心に参観いただきました。参観後… ... 続きを読む

学校保健委員会を実施しました
保健委員会の生徒が運営する、1,2年生を対象とした学校保健委員会が実施されました。 沼津市立病院助産… ... 続きを読む

中央保育園児がポーズを披露してくれました
中央保育園児が長泉中を訪れました。 保育実習で交流を深めた3年生のお兄さんお姉さんに対し、園児自身が… ... 続きを読む

2年高校説明会を実施しました
専門学科をもつ公立の高等学校の説明を聞きました。特色ある専門学科の概要を学ぶことによって広い視野で進… ... 続きを読む

駿東地区代表として208英語授業を公開しました
総合的な学習で実施した「職場体験」での体験や感想をレポートにすることを目的とする英語の授業を中井裕将… ... 続きを読む

和食の日献立を味わいました
2013年12月ユネスコの無形文化遺産に和食が登録されました。今日は、かつお節でとっただしを使った“… ... 続きを読む

本日も読み聞かせボランティアありがとうございます
11月21日(木)は、主に2~3年生を中心に読み聞かせいただきました。絵本の内容を暗唱し読み聞かせく… ... 続きを読む